- LINEモバイルの10分かけ放題オプションはお得?
- アプリの「いつでも電話」から通話しないといけないの?
- LINEモバイルの電話10分かけ放題は、後からでもオプション付けれる?
- かけ放題ダブルって何?
↑こういった疑問を解決します。
「かけ放題ダブルって何?」という疑問ですが、「かけ放題ダブル」というのはLIBMOというLINEモバイルではない他の携帯会社のサービス名です。
LINEモバイルは「10分電話かけ放題オプション」というサービス(オプション)名です。
まぁ、名前はあまり気にしなくてOKです。
↓LINEモバイルは不定期にキャンペーンも開催しているのでおすすめです。
本記事の内容
- いつでも電話という専用アプリから通話しないといけない
- 10分かけ放題はどのくらい通話する人がお得?
- LINEモバイルの10分かけ放題に加入する方法
ちょっと、先にお伝えすると10分電話かけ放題がお得な人と加入すると損になる人に分かれますが普段LINEの無料通話しかしないという方は10分かけ放題に加入する必要はないと思います。(LINEの無料通話は無料なので。)
当記事を読んでLINEモバイルの10分かけ放題について少しでも理解して頂けたら幸いです。
10分かけ放題は専用のアプリから通話しないといけない
LINEモバイルの10分かけ放題のオプションに加入したとしても、普通に電話をかけたら通常と同じように通話料がかかってしまいます。
「なんで?」ってなりますよね。
実は10分かけ放題は、「いつでも電話」というアプリを使って通話をした場合に【10分以内の電話が通話料無料】が適用されます。
↓これがいつでも電話のアプリです。

iPhoneの方は、App Store、Androidの方はGoogle Playストアからダウンロードすることが出来ます。
普通は、最初からスマホにある「電話アプリ」から電話をかけますが、10分電話かけ放題を適用するために「いつでも電話」というアプリから電話かけます。
私は「わざわざ、【いつでも電話】から掛けなきゃいけないのか」と最初は思っていたのですが、
いつもは「電話」というアプリから電話していたのを「いつでも電話」というアプリから電話をすれば良いだけの話なのでそこまで苦ではないと気づきました。
スマホのホーム画面に「電話」が配置されていると思いますが、その配置されている場所に「いつでも電話」を代わりに配置すると良いです。
いつでも電話の画面

いつでも電話の操作は、シンプルで使いやすくて通常の「電話アプリ」とあまり変わりません。
なので、いつでも電話から掛けなきゃいけないというのは手間もかからなく、面倒な事でもないのであまりデメリットに感じないです。(むしろ、新鮮)
LINEモバイルの10分電話かけ放題はどんな人にお得?
まずは通話料金の確認をします
一応、説明しておきますが国内での通話は、発信した(電話をかけた)人が通話料金が発生して受信した(かかってきた)人は通話料無料です。
通話料は、誰かに電話を掛けた時にしか発生しません。
サービス | 通話料金 |
普通の電話アプリ | 30秒で20円 |
いつでも電話 | 30秒で10円 |
10分かけ放題 | 10分以内の通話は無料(10分超えたら30秒10円) |
普通の電話アプリ
最初から入っている、【普通の電話のアプリ】から電話をかけると「30秒で20円」、「1分(60秒)で40円」です。
いつでも電話
実はLINEモバイルと契約している人は【いつでも電話】から電話を掛けると「30秒で10円」、「1分(60秒)で20円」です。
特にオプションなどに加入する必要はなく、LINEモバイルの契約者全員、いつでも電話を使えば「30秒10円」になります。
10分かけ放題(いつでも電話)
10分電話かけ放題に加入している人は、いつでも電話から「10分以内の通話は無料」です。
10分かけ放題も【いつでも電話】から通話をしているので、もし10分を超える通話をしてしまった場合はそれ以降は「30秒10円」の通話料がかかります。
例:10分かけ放題で「10分30秒」通話した場合の通話料金は【10円】です。(10分を30秒オーバーしているから)
どのくらい電話する人はかけ放題にした方が良い?
10分かけ放題は、月額880円です。
という事は、月に880円以上の通話料の人は「10分かけ放題」にした方がお得になる可能性があるという事です。
どれだけ(何分)、電話をすると880円以上になるのかを計算をします。
通話料の計算は、いつでも電話の「30秒10円」を基準に計算します。(10分かけ放題も、いつでも電話から通話するから)
1分の通話20円なので、
なので、通話時間(分)×20(円)=通話料金
という風に計算します。
1ヶ月に30分
1ヶ月に30分電話する人の、通話料金は「30秒で10円、1分20円」なので
30(分)×20(円)=600円です。
30分電話は、600円で、10分かけ放題は月額880円。
という事で、30分程度しか電話しない人はかけ放題オプションに加入すると280円損してしまいます。
1ヶ月に40分
1ヶ月に40分電話する人は
40(分)×20円(分)=800円
10分かけ放題オプションは、880円なのでまだまだかけ放題に加入しない方が良いですね。
1ヶ月に44分【ここからお得】
1ヶ月に44分間通話する人は
44(分)×20(円)=880円です。
10分かけ放題も880円です。
差額は、0円。
なので、1ヶ月に44分以上電話する人は得が増えていきます。
ちなみに、45分の通話料は900円です。
1ヶ月に60分
1ヶ月に60分電話する人の、通話料金は「30秒で10円、1分20円なので
60(分)×20(円)=1200円
1200円-880円=320円
60分の人は、かけ放題入れば320円程得をすることが出来ます。
1ヶ月に1時間30分(90分)
1ヶ月に90分電話する人の、料金は
90(分)×20(円)=1800円
かけ放題との差額は
1800-880=920円です。
10分かけ放題の方が圧倒的にお得ですね。
1ヶ月に2時間(120分)
120分の料金は
120(分)×20(円)=2400円
かけ放題との差額は
2400円-880円=1520円
1ヶ月に2時間ぐらいは通話するという方は、完全に10分かけ放題オプションに加入した方が良さそうです。
LINEモバイルの10分電話かけ放題オプションに加入する方法
加入する方法を
- LINEモバイルとこれから契約する人
- 現在契約中の人
と分けて説明します。
これから契約する人
- LINEモバイル申し込みページへいく
- 「申し込みを押す」
- データ容量などを選択していく
- サービスタイプは「音声通話SIM」を選択する
- 「通話サービスを選択」で「10分かけ放題オプションに加入する」にチェックする
- 後は、申し込みを進めていき完了させる
といった流れです。
とりあえず、「10分かけ放題オプションに加入する」を選べばOKです。
申し込みが不安な方は、LINEモバイルと契約する手順をご覧ください。
申し込みページはこちら↓(簡単)
LINEモバイル申し込みページ
後から加入する人
現在LINEモバイルと契約しているけど【10分かけ放題プラン】に加入していないという人の加入方法です。
LINEモバイルの10分かけ放題に後から加入する人は参考にして下さい。
- LINEモバイルのマイページへアクセスします
- IDとパスワードを入力してログインして下さい
- メニューにある「プラン・オプション」を選択
- オプション情報の欄にある「変更する」をタップ
- 10分電話かけ放題の「契約する」にチェックをして「次へ」を選択
- 10分電話かけ放題の規約に同意するにチェックして「変更する」をタップ
といった流れになります。
かけ放題が適用されるのは、申し込みの翌日に届く「10分電話かけ放題オプション登録完了のお知らせ」というメールを受信したら利用可能です。
料金は、いつ申し込んでも日割りなどはされないので月の初め(5日など)に加入しても月の終わり(28日など)に加入しても同じ880円の料金を支払わなければなりませんので、できるだけ早く加入するようにしましょう。
1ヶ月に10回以上(合計44分以上)電話する人は10分かけ放題がお得
1回の電話が例えば5分だとすると、10回電話すると50分になります。
先ほど計算して、説明した通り44分以上の人は「10分かけ放題」の方がお得になる事があります。
という事で、「自分は頻繁に電話する」という人は10分かけ放題オプションに加入することをおすすめします。
「自分はあまり電話をしない」「LINEの無料通話しか使わない」という人は加入しない事をおすすめします。
ちょっとの電話の回数が多い人は、とりあえず加入しておけば料金を気にしないで済みます。
もし、損していた場合は後から解除する事も簡単にできます。
10分かけ放題に加入して、通話料を気にせず電話しましょう!
コメント欄はこちら