「LINEモバイルはGalaxyを持ち込みで契約して使うことができるのかな?持ち込みで契約する方法も知りたい!」
↑こういった疑問を解決します。
早速、GalaxyをLINEモバイルで使いたい方はこちら→LINEモバイルにGalaxyを持ち込みで契約する手順
本記事の内容
- LINEモバイルに対応しているGalaxy(Samsung)シリーズ【注意】
- GalaxyをLINEモバイルで使う方法
先に少し答えを言ってしまうと
- ドコモで購入したGalaxy S10/9/Noteなど
- auで購入したGalaxy/20/30など
- ソフトバンクで購入したGalaxy
- SIMフリーのGalaxy A7
などなど他にも色々なシリーズがありますが、ほとんどのGalaxyはLINEモバイルで利用することができます。
LINEモバイルは、【ドコモ回線、au回線、ソフトバンク回線】とこの中から1つ選んで契約する事ができるのでGalaxyを購入したキャリアと同じ回線を選ぶようにして下さい。
例:ドコモで購入したGalaxyは、LINEモバイルのドコモ回線に申し込む。
中には対応していないGalaxyもありますのでこれから紹介していく「LINEモバイルで動作確認されているGalaxy」をご覧ください。
LINEモバイルで動作確認済みのGalaxy【必見】
ドコモで購入した端末、auで購入した端末、ソフトバンクで購入した端末それぞれ違うのでキャリア別に対応しているかどうかを紹介します。
まず、知って頂きたい知識としてLINEモバイルのSIMは2種類あるという事です。
- 音声通話SIM
- データ通信SIM
です。
音声通話SIMは電話番号で電話ができてデータ通信ができる、制限のない普通のSIMです。
データ通信SIMは、データ通信はできて、電話番号で電話が出来ないという制限があるSIMです。
メインのスマホには音声通話SIM、サブのスマホやタブレットにはデータ通信SIMを契約するのがベストです。
SIMの種類の事をしっかりと理解できなくても、何となくわかって頂けたらOKです。
動作確認されているGalaxyは表を使って紹介しますので表の見方を説明します。
今回は例として、auで購入できる「Galaxy A30」を使います。
端末名 | 対応回線 | データ通信SIM | 音声通話SIM | テザリング | SIMサイズ | SIMロック解除 |
Galaxy A30 | au回線 | 〇 | 〇 | 〇 | ナノ | 不必要 |
〇=可能、×=不可能
(表の見えない部分があったらスクロールできます)
この場合はGalaxy A30はau回線に対応していてデータ通信SIMが使用できて、音声通話SIMも使用できる、そしてテザリングも可能、SIMサイズは「ナノ」でSIMロック解除の必要は無し。という事になります。
何か分からない事、詳しく知りたいことがありましたら
↑こちらで確認して下さい。
ドコモで購入したGalaxyの対応はこちら
表に載せているドコモ版のGalaxyは、全てSIMロック解除をする必要がなくそのままLINEモバイルで使える状態なので、表からSIMロック解除の項目を無くしました。
↓こちらがドコモのGalaxyの対応表です。
端末名 | 対応回線 | データ通信SIM | 音声通話SIM | テザリング | SIMサイズ |
Galaxy A20 | ドコモ回線 | 〇 | 〇 | 〇 | ナノ(nano) |
Galaxy S10+ | ドコモ回線 | 〇 | 〇 | 〇 | ナノ |
Galaxy S10 | ドコモ回線 | 〇 | 〇 | 〇 | ナノ |
Galaxy S9+ | ドコモ回線 | 〇 | 〇 | 〇 | ナノ |
Galaxy S9 | ドコモ回線 | 〇 | 〇 | 〇 | ナノ |
Galaxy S8+ | ドコモ回線 | 〇 | 〇 | 〇 | ナノ |
Galaxy S8 | ドコモ回線 | 〇 | 〇 | 〇 | ナノ |
Galaxy S7 edge | ドコモ回線 | 〇 | 〇 | 〇 | ナノ |
Galaxy S6 edge | ドコモ回線 | 〇 | 〇 | × | ナノ |
Galaxy S6 | ドコモ回線 | 〇 | 〇 | × | ナノ |
Galaxy S5 edge | ドコモ回線 | 〇 | 〇 | × | ナノ |
Galaxy S5 ACTIVE | ドコモ回線 | 〇 | 〇 | × | ナノ |
Galaxy S4 | ドコモ回線 | 〇 | 〇 | × | マイクロ(micro) |
Galaxy S III α | ドコモ回線 | 〇 | 〇 | × | マイクロ |
Galaxy S III | ドコモ回線 | 〇 | 〇 | × | マイクロ |
Galaxy S II LTE | ドコモ回線 | 〇 | 〇 | × | マイクロ |
Galaxy Note9 | ドコモ回線 | 〇 | 〇 | 〇 | ナノ |
Galaxy Note8 | ドコモ回線 | 〇 | 〇 | 〇 | ナノ |
Galaxy Note 3 | ドコモ回線 | 〇 | 〇 | × | マイクロ |
Galaxy Note edge | ドコモ回線 | 〇 | 〇 | × | マイクロ |
Galaxy Note II | ドコモ回線 | 〇 | 〇 | × | マイクロ |
Galaxy Note | ドコモ回線 | 〇 | 〇 | 〇 | マイクロ |
Galaxy Active neo | ドコモ回線 | 〇 | 〇 | × | ナノ |
Galaxy Feel | ドコモ回線 | 〇 | 〇 | 〇 | ナノ |
Galaxy Feel2 | ドコモ回線 | 〇 | 〇 | 〇 | ナノ |
Galaxy J | ドコモ回線 | 〇 | 〇 | × | マイクロ |
Galaxy Tab 10.1 | ドコモ回線 | 〇 | × | × | 標準 |
Galaxy Tab7.7 | ドコモ回線 | 〇 | × | × | マイクロ |
かなりの数の種類、シリーズがありますね。2016年以降の機種、最新の機種はほとんどがテザリングに対応していますが、古い機種はテザリングが出来ないみたいです。
ですが、テザリングができなくてもそこまで困らないので契約するのはありです。
↑表に載っていなかったドコモのGalaxyやより詳しく対応を知りたい方はご覧ください。
【注意】auで購入したGalaxyの対応はこちら
au版Galaxyで注意して欲しいのは、SIMロック解除が必要な機種がある事です。
↓こちらがauのGalaxy対応表です。
端末名 | 対応回線 | データ通信SIM | 音声通話SIM | テザリング | SIMサイズ | SIMロック解除 |
Galaxy A30 | au回線 | 〇 | 〇 | 〇 | ナノ | 不必要 |
Galaxy A20 | au回線 | 〇 | 〇 | 〇 | ナノ | 不必要 |
Galaxy A8 | au回線 | 〇 | 〇 | 〇 | ナノ | 不必要 |
Galaxy S10+ | au回線 | 〇 | 〇 | 〇 | ナノ | 不必要 |
Galaxy S10 | au回線 | 〇 | 〇 | 〇 | ナノ | 不必要 |
Galaxy S9+ | au回線 | 〇 | 〇 | 〇 | ナノ | 不必要 |
Galaxy S9 | au回線 | 〇 | 〇 | 〇 | ナノ | 不必要 |
Galaxy S8+ | au回線 | 〇 | 〇 | 〇 | ナノ | 必要 |
Galaxy S8 | au回線 | 〇 | 〇 | 〇 | ナノ | 必要 |
Galaxy S7 edge | au回線 | 〇 | 〇 | 〇 | ナノ | 必要 |
Galaxy S6 edge | au回線 | 〇 | 〇 | 〇 | ナノ | 必要 |
Galaxy Note9 | au回線 | 〇 | 〇 | 〇 | ナノ | 不必要 |
Galaxy Note8 | au回線 | 〇 | 〇 | 〇 | ナノ | 不必要 |
auのGalaxyは全てがテザリングに対応していますね。
SIMロック解除しなくてもそのまま使える機種(シリーズ)は
- A30
- A8
- S10
- S10+
- S9
- S9+
- Note9
- Note8
です。最新のGalaxyはSIMロック解除せずにそのまま使う事ができます。
ここに載っていない他の機種をお使いの方はSIMロック解除が必要なのでauでSIMロック解除する方法と条件を参考にしながら、解除して下さい。
↑表に載っていなかったauのGalaxyやより詳しく対応を知りたい方はご覧ください。
Softbankで購入したGalaxy
したこちらがソフトバンクのGalaxy対応表です。
端末名 | 対応回線 | データ通信SIM | 音声通話SIM | テザリング | SIMサイズ | SIMロック解除 |
Galaxy S6 edge | ソフトバンク回線 | 〇 | 〇 | × | ナノ | 必要 |
ソフトバンクで購入したGalaxyでLINEモバイルで動作確認がされているのは、「Galaxy S6 edge」のみでした。
Galaxy S6 edgeの発売日は2015年4月23日の木曜日なので、もうほとんどの人が使っていないかもです。
なんか寂しいですね。
GalaxyでLINEモバイルに申し込む方法
GalaxyをLINEモバイルに申し込む方法というか、使う方法ですね。
LINEモバイルに「Galaxyを使います」みたいな申し込みなどはなくて、LINEモバイルでSIMカードを申し込んでGalaxy本体に差すだけです。
流れ的には
- LINEモバイルでSIMを申し込む(契約)
- GalaxyにSIMカードを入れる
↑こういった流れになります。
とりあえず、SIMカードを申し込まないと何も始まらないので申しこみの流れを紹介します。
- LINEモバイル公式サイトへアクセス
- 「申し込み」を選択
- 回線選択
- プランを選択
- お客様情報入力(名前など)
- 流れに沿っていって申し込み完了
と簡単に流れを説明するとこんな感じです。
LINEモバイルのプランについては
↑こちらの記事で解説されています。
申し込むのが難しそうと感じるかもしれませんが、公式サイトへ行って「申し込み」を押して後は流れに沿って色々と選択していくだけなのでめちゃくちゃ簡単です。
LINEモバイル公式サイト
とりあえず、公式サイトへいくと分かりますが本当に簡単です(笑)
他社(ソフトバンク、ドコモ、au、 UQモバイルなど)から乗り換えを考えている方は
こちらの記事をご覧ください。
LINEモバイルと契約をしてGalaxyを持ち込みで使いましょう!
私は実際にLINEモバイルと契約していますが、SNSが使い放題だしそしてLINEも使い放題です。(使い放題=データ消費が0)
SNSをあまりしない方でもLINEは、ほとんどの方がやっていると思います。
LINEのトークだけではなく、無料通話、ビデオ電話などもデータ消費量が0です。
記事の内容を少しまとめてみます
- ドコモ、au、ソフトバンクそれぞれ色々なGalaxy(ギャラクシー)があるけどLINEモバイルにほとんど対応している
- 申し込み方は、LINEモバイルに公式サイトへアクセスして流れに沿っていくだけで簡単。
大雑把にこんな感じです。
ほとんど対応しているのですが、もし対応していなかったら困るのでしっかりとLINEモバイル公式サイトから確認して下さいね。
他にも、公式サイトにいけば分からない事が分かると思います。
「やれば、分かる」ってやつです。
Galaxyを格安SIMのLINEモバイルで利用して月々5,000円の節約をしちゃいましょう!
コメント欄はこちら
LINEモバイルとGalaxyについて分からない事があったらお気軽にお尋ねください。
AU版 Galaxy A20を購入したのですが、LINEモバイルでau回線を選択しSIMを差し込んだところSNSの送受信ができませんでした。
理由がわからなくて困っています。
もし原因がわかれば教えていただきたいです。
失礼します
グッチと申します
半年ほど前にauでgalaxy a20を購入し、3週間前にauからLINEモバイルに乗り換え、送られたSIMカードに差し替えると、LINE電話以外の電話が繋がらなくなりました
LINEモバイル、SAMSUNG、auに問い合わせても原因が分からず困っております
スマホの再起動、SIMカードの再発行と差しなおし、apn設定を確認しましたが改善しませんでした
すみませんがアドバイス頂けませんか?
シムフリーのGalaxy A 10でlineモバイルのシムを使うことは可能でしょうか?
現在LINEモバイルで、ドコモ版Galaxy 9 sc-02k(SIMロック解除済み)をドコモ回線で利用してますが、1ヶ月ほど前からあまりにもネットが遅いのでソフトバンク回線に変更したいのですが可能でしょうか?
LINEモバイルにも問い合わせたのですが、『ソフトバンク回線では動作確認ができてないのでご自身の判断で。』と言われました。SIMロック解除済みであればソフトバンク回線でも使えるという認識でいいのでしょうか?
宜しくお願いします。