分からない事は、コメント欄にお気軽にどうぞ。

LINEモバイルはlineフリープランが最安値?【料金500円】

LINEモバイルのLINEフリープラン料金プラン

LINEモバイルに乗り換える女性安いプランが知りたい人「LINEモバイルのlineフリープランは使い放題の機能があるみたいだけどビデオ通話とかもデータ消費0なのかな?あとLINEモバイルは最安値のデータ(料金)プランが月額500円って聞いたけど本当?」

 

こういった疑問に答えます。

早速プランの詳細を知りたい方はこちら→LINEモバイルの料金プラン

 

まず1つお答えすると、最安値(一番安い)の料金プランは月額500円というのは本当です。ですが、注意点もありますので後ほど解説します。

本記事の内容

  • LINEフリープランの料金やデータ容量などの詳細
  • どういった機能が使い放題なのか?
  • この料金プランがおすすめの人
  • LINEフリープランに申し込む方法

この記事を書いている私は現在LINEモバイルと契約中です。月々のスマホ代が大手キャリアと契約していたころに比べてかなり節約できています。

LINEモバイルは格安SIM(MVNO)と呼ばれていて、月々のスマホ料金を安く抑えることができる携帯会社なので、どの料金プランも安い値段設定になっているのですがその中でも一番安いのがLINEフリープランです。

そんな節約できる事間違いなしのLINEモバイルの最安プランをこれから解説していきます。

限定キャンペーンの情報はこちら

LINEフリープランとは?料金やデータ容量

LINEモバイルのLINEフリープランとは

LINEフリープランとはLINEモバイルの3種類ある
  • LINEフリー
  • コミュニケーションフリー
  • MUSIC+

の中で最安のプランです。

LINEフリーの料金とデータ容量

まず先に知ってもらいたいのが、SIMには種類があります。
  • データSIM(データ通信のみ)
  • データSIM((SMS機能付き)
  • 音声通話SIM(データ通信+通話機能)

と3種類あります。

データSIMはデータ通信はできて電話番号による音声通話ができないSIMです。

YouTube、Webで何か調べる、アプリ、インスタ、Twitter、LINEなどの無料通話はできますがSMS(電話番号宛のメッセージ)や電話番号で通話する事(掛ける事も掛けられる事もできない)ができません。

 

データSIM(SMS付き)は↑で紹介しているデータSIMの機能にプラスしてSMS(電話番号宛のメッセージ)が使えるSIMです。使えないサービスは電話番号を使った通話だけという事です。

 

音声通話SIMは制限がない普通のSIMです。電話番号も使えてYouTube、アプリ、Instagram、Twitterなど何でもできます。

 

簡単にすると↓

データSIMは電話番号が使えなくて

音声通話SIMは制限がない(普通の)SIMです。

 

※Twitter、Instagram、Tik Tok、FacebookなどはSNS(ソーシャルネットワークサービス)です。電話番号宛のメッセージがSMS(ショートメッセージ)です。似ていますので間違えないようにしましょう。

 

料金とデータ容量

LINEフリープラン

SIMの種類データSIMデータSIM(SMS付)音声通話SIM
データ容量1GB1GB1GB
月額料金500円620円1,200円

データSIMはどちらも千円以下で契約できます。

音声通話機能がつくと千円超えますが、かなり安いです。

基本的には音声通話SIMに申し込むのが普通です。スマホ2台持ちでサブ機で利用をする方はデータSIMを選ぶのが良いと思います。

 

どれだけ安くしたくても、メインのスマホで電話番号がないのは少し厳しいのでメインで利用を考えている方は「音声通話SIM」に申し込みましょう。

 

LINEモバイルの料金プラン←詳しく知りたい方はこちら

使い放題(カウントフリー)のサービス

LINEフリ―プランは名前の通り、LINEが使い放題(カウントフリー)です。

使い放題というのはLINEならどれだけ使ってもデータ消費量が0という事です。

 

使い放題(データフリー)対象サービス

  • トークでテキスト・スタンプ・画像・動画・音声メッセージ・その他ファイルの送受信
  • 音声通話・ビデオ通話
  • タイムラインの閲覧・投稿
  • ニューストップテンカテゴリの閲覧
  • スタンプや着せ替えのダウンロード

 

使い放題(データフリー)対象ではないサービス

  • グループ内LIVEの利用
  • ニュースの詳細を閲覧
  • スタンプショップ・着せ替えショップの利用
  • オープンチャット
  • LINE系のアプリ(ディズニーツムツム、、LINE LIVE、LINE POP2、LINEバブル2など)

 

日常でよく利用するトークや通話など基本的なサービスは全て使い放題です。

 

↓もっと詳しく知りたい方は公式サイトから

LINEモバイル公式サイト

公式サイト→料金プラン→LINEフリー→「データフリーの詳細を確認する」

↑この手順で確認できます

LINEフリーがおすすめの人と申し込み(契約)の方法

LINEモバイルのLINEフリープランがおすすめな人と申し込み方法

おすすめの人

まずは1GBで出来ることを確認しましょう。

用途1GBで使用できる目安
メール(300文字程度)2万通
Webページ閲覧3,500ページ
YouTube5時間
インターネット通話(LINE無料通話など)40時間
Googleマップなどの地図1,500回の表示

メールはそこまでデータ消費しないのであまり気にしなくて良さそうです。

Webページの閲覧は結構閲覧可能ですが、毎日100ページ見てしまうと1GBを超えてしまいます。

1番気を付けたいのがYouTubeなどの動画です。5時間程度視聴可能になっていますが、動画を見すぎてしまうと消費が激しいので気を付けるようにしましょう。

インターネット通話はLINEモバイルの場合LINE無料通話のデータ消費量が0なので気にする必要はありません。じゃんじゃん電話しましょう。

地図も頻繁に使わない限り、そこまでダメージはなさそうです。

 

1GBというデータ容量は少ないというイメージが持たれがちですが、表を見てみると結構いろんなことが出来ることが分かります。

あまり動画を見ない人なら、1ヶ月1GBで十分に足ります。

LINEフリープランがおすすめの人

  • 月々のスマホ代を節約したい人
  • YouTubeをあまり見ない人
  • LINEを頻繁に使う人
  • 子供に携帯を持たせる人
  • LINEモバイルを試しに使ってみたい人

これに当てはまる場合は、LINEモバイルのLINEフリープランに契約をする事をおすすめします。

もし当てはまらない場合は、データ容量が3GB、5GB、7GB、10GBから選択できるコミュニケーションフリ―プランに申し込むのがおすすめです。

詳しくはこちらから確認できます→LINEモバイル公式サイト

LINEフリープランの申し込み(契約する)手順

LINEモバイルに申し込む手順を詳しく知りたい方はLINEモバイルに乗り換える方法をご覧ください。

ここでは、簡潔に説明させて頂きます。

ただ、LINEフリーを選択するだけなので簡単ですよ!

 

まずはLINEモバイル公式サイトにアクセス

LINEモバイル公式サイト

↑クリックすると開きます

LINEモバイル公式サイト

LINEモバイルのページが開いたら、申し込むを選択して下さい。

 

 

 

 

回線を選択

流れに沿っていくと回線を選択する画面が表示されます。

  • ソフトバンク回線
  • ドコモ回線
  • au回線

と3つ種類があります。

乗り換えの方は、元々契約していた会社と同じ回線を選択する。

例:ドコモから乗り換える人はドコモ回線。

 

乗り換えではなく新規契約の方は、どの回線を選んでもOKですが、ソフトバンク回線を選択するのがおすすめです。

 

プラン選択

回線を選択したら次は、プランを選択する画面になります。

  • LINEフリー
  • コミュニケーションフリー
  • MUSIC+

とありますのでLINEフリーを選んで下さい。

 

後は流れに沿って、申し込みを完了させれば晴れてLINEフリープランと契約完了です!

LINEモバイル公式ページ
https://mobile.line.me

LINEモバイルはLINEフリープランが最安値で500円から

LINEモバイルの最安値はLINEフリープランで500円

当記事では、LINEモバイルの1番安い料金プランのLINEフリープランについて解説しました。

簡潔にまとめてみます。

  • LINEフリープランのデータ容量は1GBのみ
  • データSIM(通話機能なし)は500円からで契約可能
  • 音声通話SIMは1200円で契約可能
  • LINEは使い放題(データ消費が0)
  • 申し込み方法はプラン選択の時に「LINEフリープラン」を選ぶだけ

といった内容でした。

このデータプランにおススメの方は

  • LINEモバイルを試しに使ってみたい方
  • 自宅にWi-Fiがある方
  • LINEをよく使用する方
  • 子供(小学生、中学生など)の初めての携帯
  • スマホ代の節約を考えている方

こういった方々におすすめです。

 

ソフトバンクの傘下であり、LINEというビッグネームを持つLINEモバイルは危険性はなく安全性が高いので安心して契約することができます。

毎月高い携帯代を払うのは、馬鹿にならないと思いますので少しでも携帯代金の支払いを安くしたいとお考えならLINEモバイルに申し込んでみてはどうでしょうか?

\期間限定のキャンペーンをチェック!/

コメント欄はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
タイトルとURLをコピーしました