分からない事は、コメント欄にお気軽にどうぞ。

【注意】LINEモバイルのMUSIC+プランとMUSICオプションの使い方

料金プラン
  • LINEモバイルのMUSIC+(プラス)の料金やサービスは?
  • LINEモバイルでのLINE MUSICの使い方は?
  • MUSIC+プランにすれば、LINE MUSICも使えるの?
  • LINE MUSICオプションって何?どうやって加入する?

LINEモバイルでMUSICプラスプラン

↑こういった疑問を解説します。

 

 

 

 

MUSIC+プランとLINE MUSICオプションの違いですが、

  • MUSIC+プランは、LINE MUSICのデータ消費量が0になるプラン。(LINE MUSICの料金は別料金)
  • LINE MUSICオプションは、通常より少し安くLINE MUSICと契約できる

です。

なので、MUSIC+プランに加入しただけではLINE MUSICを利用できないので注意して下さい。

限定キャンペーンの情報はこちら

LINEモバイルのMUSIC+プランとは?

LINモバイルのMUSICプラスプラン

MUSIC+プランとは4つのSNS(LINE、Twitter、Instagram、Facebook)とLINE MUSICがデータフリー(データ消費0)で利用することが出来るプランです。

LINEモバイルのMUSIC+プラン以外には

といった2つのプランがあります。

LINE MUSICで音楽を聴く人には、MUSIC+プランがおすすめです。

MUSICプラスプランの料金やデータ容量

MUSIC+のデータ容量と料金表

データ容量データSIM(料金)音声通話SIMの料金
3GB月額1,810円月額2,390円
5GB月額2,140円月額2,720円
7GB月額2,700円月額3,280円
10GB月額2,940円月額3,520円

データ容量に応じてこういった料金になっています。

 

SIMの種類は2つあり

  • データSIMは、電話番号での通話が出来ない、データ通信専用のSIMカードです。
  • 音声通話SIMは、電話番号で通話もできてデータ通信もできる普通のSIMカードです。

という特徴となっています。

データSIMは電話番号での通話ができないので音声通話SIMより安くなっています。

データSIMはサブのスマホに使うために契約されることが多いです

メインのスマホでの利用を考えている方は、「音声通話SIM」を選ぶようにしましょう。

 

データフリー(使い放題)になるSNSやサービス

MUSIC+プランは

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • LINE MUSIC

この4つがデータフリーです。

ですが、この4つのサービスでも適用となる機能(サービス)と適用されない機能があります。

データフリーの適用になる機能、適用にならない機能を紹介します。

 

まずは4つのSNS(Twitter、LINE、Instagram、Facebook)ですが

動画見たり、画像見たり、LINEでメッセージを送ったりなど基本的な機能はデータフリーです。

この4つのSNSのデータフリーが適応されるサービスを詳しく知りたい方は

こちら↓から確認して下さい。

データフリー対象のサービス(これはMUSIC+の1つ下のプランであるコミュニケーションフリープランでの解説ですがデータフリーが適応されるサービス(機能)同じです。

 

本記事では、LINE MUSICのデータフリーの適用となるサービス(機能)、ならないサービス(機能)を紹介します。

 

LINE MUSICのデータフリーの対象となる機能

  • ホーム、カテゴリ、検索、マイミュージックの利用
  • 音楽、音声の視聴
  • オフラインで音楽を再生するために音源を保存(音楽をダウンロード)

LINE MUSICで音楽を聴いたり、ダウンロードしたりなど基本的な事はデータフリー(データ消費量)の対象となっています。

 

LINE MUSICのデータフリーにならない機能

  • ミュージックビデオ(動画)の再生

LINE MUSINでのミュージックビデオの再生は、データフリーの対象にはなりません。

 

といった感じです。

ミュージックビデオを見ないように気を付ければ、とりあえずデータの消費量は0です。

 

↓キャンペーンなども確認しておきましょう。

LINEモバイルのキャンペーンを確認する(公式)

LINE MUSICオプションとは?使い方

LINEモバイルのMUSICの使い方

LINEモバイルのLINE MUSICオプションとはLINE MUSICに通常より安く加入できるオプションです。

今までLINE MUSICを使っていた人、普段音楽を聴く人は加入する事で通常より安い料金で音楽を楽しむことが可能です。

ちなみに、LINE MUSICオプションは通常より料金が安くなるだけで安いからと言って何か機能が制限されるという事はなく普通にLINE MUSICを使うことができます。

LINE MUSICオプションに申し込む方法

まだLINEモバイルと契約していない人

まだLINEモバイルと契約していない人は、LINEモバイルに契約の申し込みする時に一緒に「LINE MUSICオプション」にも加入するという流れになります。

手順

  1. LINEモバイル申し込みページへいく
  2. 流れに沿ってプランを選択する
  3. オプションの選択の際に「LINE MUSIC」にチェックを付ける
  4. 申し込みを完了させる

といった感じです。

申し込みは流れに沿うだけなので簡単です。

こちら↓から申し込むことが出来ます。

LINEモバイル申し込みページ

お得なキャンペーンも確認できます

現在、LINEモバイルと契約している人

LINEモバイルと契約して、後からLINE MUSICオプションに申し込む方法を紹介します。

 

手順

  1. LINEモバイルのマイページへアクセスします
  2. 「プラン・オプション」を選択します
  3. オプション情報の「変更をする」を選択します
  4. 未契約のオプションにある「LINE MUSIC 契約する」にチェックして下さい
  5. 次へ進み、規約に同意したら「変更する」をタップして下さい
  6. LINE MUSIC申し込み完了です。

こちら↓がLINEモバイルのマイページになります。

LINEモバイルのマイページ

 

オプションに申し込んだ後の認証方法

LINE MUSICを使うためには、ちょっとした手続きをしなければなりません。(1分以下で終わります。)

 

手順

  1. LINEモバイルから「LINE MUSICオプションの手続きURL」のメールが届きます
  2. URLを開きます
  3. 「LINEログイン」をタップする
  4. 「同意する」をタップ
  5. 認証完了

 

手順1:LINEモバイルから届くメールの手続きURLを開く

LINE MUSIC手続き用URL

メールの件名が「【LINEモバイル】LINE MUSICオプション登録完了と手続き用URLのお知らせ」というメールを受信しますので確認して「手続き用URL」を開いて下さい。

このメール自体は、

  • LINEモバイルの契約と同時に申し込んだ人は、LINEモバイルのSIMカードが自宅に届いて利用を開始した日
  • 既にLINEモバイルと契約していて、後から申し込んだ場合は、申し込んだ日の翌日

に届きます。

 

手順2:LINE MUSICにLINEログインして認証

LINE MUSICにLINEログイン

メールで届いたURLをタップすると、こういった↑画面が表示されるので「LINEログイン」をタップして下さい。

(まだLINE MUSICをスマホにダウンロードしていない人は、ここでダウンロードすることになります)

LINE MUSICでLINEを認証させる

LINE MUSICにLINEでログインする権限を与える際の注意事項などが表示されています。確認したら「同意する」をタップして下さい。

 

認証完了です!

LINE MUSICオプション認証完了

「認証が完了しました。LINE MUSICをお楽しみください。」といったメッセージが表示されます。

これで、LINE MUSICを使って音楽をたくさん聴くことが可能です!

LINEモバイルで音楽(MUSIC)を楽しもう!

LINEモバイルで音楽を聴きましょう

LINEモバイルの

  • MUSIC+プラン
  • LINE MUSICオプション

について解説させて頂きました。

今一度、両者を簡単に説明すると

MUSIC+プランは、SNS(Twitter、Facebook、Instagram、LINE)とLINE MUSICを利用してもデータ消費量がになるプラン。(LINE MUSICへの料金は別でかかります)

LINE MUSICオプションは、LINE MUSICを通常より安く利用できるオプション。

といった感じです。

なので現在LINEモバイルを利用している人、これから利用する人で

  • Apple MUSIC
  • Spotify
  • Amazon Music Unlimited
  • dヒッツ
  • Google Play Music
  • AWA

といったサービスを利用している人はLINE MUSICに変えるというのもアリだと思います。

LINEモバイルで音楽を楽しみましょう!

お得!

LINEモバイルのキャンペーンはこちら

コメント欄はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
タイトルとURLをコピーしました