「LINEモバイルはテザリングがiPhoneだとできてandroidだとできない?」「LINEモバイルのテザリングはコミュニケーションプランでもできる?」「ソフトバンク回線でもできる?」「テザリングはPCやiPadにも通信可能?」
↑解決していきます
まず最初に伝えたいのがLINEモバイルはテザリング(インターネット共有)が可能で、しかも無料です。(データカウントフリーの効果もあり、PCやiPadにも使えます)
ソフトバンク、auなどのキャリアはテザリングをオプションで料金が500円ぐらいかかることもありますので無料なのは有難いですよね。
外出してるときやWi-Fiがない場所でiPad、パソコン、タブレットなどを使いたい時にテザリングがあれば通信ができるようになりますからとても便利でお世話になっている方も多いと思います。
内容
- iPhoneとandroidはテザリング可能な機種
- コミュニケーションプランでテザリングはできるか?
- ソフトバンク、au、ドコモそれぞれの回線でもできるか?
- テザリングの設定方法とやり方
LINEモバイルのテザリング事情について詳しく解説していきますが、結論、答えだけを知りたい方もいると思いますので先に簡潔に答えを載せておきます。
- iPhoneはほとんどの機種でできます
- コミュニケーションプランはテザリング可能です
- androidは機種によってできるものとできないものがあります
- au、ドコモ、ソフトバンク回線全てテザリング可能です
- iPad、PC、スマホにテザリングすればインターネットが使えます。
アイフォンとアンドロイドがテザリングに対応しているかどうかはLINEモバイル公式サイト←を開いて
「サポート」→「動作確認端末」の順にクリックしていけば自分のスマホが対応しているかどうか確認できます。
基本的にはできますが、テザリングできるかできないかは端末次第という事になります。
という訳で、もう少し詳しく掘り下げていきます。
テザリング可能な機種
iPhoneとアンドロイドそれぞれ分けて紹介します。
iPhoneの利用可能な機種
softbank版 | docomo版 | au版 | SIMフリー版 | |
iPhone5 | ソフトバンク回線〇 | 無し | 不可 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 |
iPhone5c | ソフトバンク回線〇 | ドコモ回線〇 | 不可 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 |
iPhone5s | ソフトバンク回線〇 | ドコモ回線〇 | 不可 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 |
iPhone6 | ソフトバンク回線〇 | ドコモ回線〇 | 不可 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 |
iPhone 6 Plus | ソフトバンク回線〇 | ドコモ回線〇 | 不可 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 |
iPhone 6s | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 |
iPhone6s Plus | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 |
iPhone7 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 |
iPhone 7 Plus | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 |
iPhone 8 | ソフトバンク回線〇 au回線〇 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 | 不可 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 |
iPhone 8 Plus | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 | 不可 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 |
iPhone SE | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 |
iPhone X | ソフトバンク回線 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 | 不可 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 |
iPhone XR | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 |
iPhone XS | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 | ドコモ回線〇 au回線〇 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 |
iPhone XS Max | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 |
iPhone11 | ソフトバンク回線〇 | ドコモ回線〇 | au回線〇 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 |
iPhone11 Pro | ソフトバンク回線〇 | ドコモ回線〇
| au回線〇 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 |
iPhone11 Pro Max | ソフトバンク回線〇 | ドコモ回線〇
| au回線〇 | ソフトバンク回線〇 ドコモ回線〇 au回線〇 |
iPhone 6sのワイモバイル版はソフトバンク回線とau回線
iPhone SEのワイモバイル版はソフトバンク回線とau回線で使用可能です。
ワイモバイル版のiPhone7は動作確認がされていません。
ドコモでiPhone5は発売されていませんので無しと書かせて頂きました。
au版のiPhoneは結構厳しいのか不可が多いですね。
当たり前ですが、ソフトバンクで購入したiPhoneはsoftbank回線とauで購入したiPhoneはau回線とdocomoで購入したものはドコモ回線と相性がいい事が多いですね。
androidの利用可能な機種
iPhoneと比較してandroidは、莫大な種類の端末があります。
なので、この記事で全部紹介するとなると、書ききれそうにもなかったので
使用したいandroidがテザリングに対応しているか確認する方法をご紹介します。
公式サイトにアクセス
今人気のスマホGoogle pixel 3aのSIMフリー版が利用可能か調べるのを例に確認方法を紹介します。
まずはLINEモバイル公式サイトにアクセスして下さい(青文字をクリックすると開きます)
公式サイトが開きましたら、画面上部にある「サポート」をクリックします。
スマートフォンからアクセスしている場合は左上の線が3重になっている部分をタップしますと、メニューが開くので下から2番目にある「サポート」をタップして下さい。
動作確認端末をクリック
「よく見られているページ」欄にある「動作確認済み端末」をクリックして下さい。
Google pixel 3aと検索
「キーワードから探す」という検索窓がありますので「Google pixel 3a」と検索します。
(ここに、LINEモバイルで利用を考えている機種名、メーカー名などを入力して下さい)
端末が対応しているか確認![]()
Google pixel 3aのSIMフリー版はソフトバンク、ドコモ、au回線、すべてに対応していました。
(今回は、例としてGoogle pixel 3aが対応しているか確認しました。)
テザリング可能なプラン、回線
LINEモバイルには
- LINEフリープラン
- コミュニケーションフリープラン
- MUSIC+
と3つのプランがありこの中から1つ選んで契約する形になっていますが、この3つのプラン全部でテザリングは可能です。
そして
- 音声通話SIM
- データSIM
どちらのタイプのSIMでもテザリングが可能で
- ソフトバンク回線
- ドコモ回線
- au回線
全部の回線でテザリングが可能になっています。
オプションなども申し込む必要がなく、テザリングは無料で使えるようになっています。
つまり、LINEモバイルのSIMはどのプラン、どのタイプ、どの回線でもテザリングができるんです.
テザリングの設定方法とやり方
LINEモバイルの場合、テザリングは特に設定だったり手続きをしなくてもそのまま使えるようになっていますのでテザリングのやり方を解説します。
(テザリングの方法は、どのキャリアでも特に変わらなくLINEモバイルでもやり方はは同じです)
iPhoneのやり方
設定を開いて、「インターネット共有」をタップ
iPhoneの設定画面です。
「モバイル通信」の下に「インターネット共有」とありますのでタップして下さい。
インターネット共有をオンにする(パスワード変更できます)
そしてインターネット共有ボタンをタップするとオンになります。
これで、iPhoneからWi-Fiが飛んでいますのでWi-Fiにつなぎたい端末の設定でiPhoneのWi-Fi(端末名)を選択してパスワードを入力すればインターネットが使えるようになります。
androidのやり方
アンドロイドはメーカー、機種によって表記が違ったり操作方法が異なりますが、やり方は似たようなものなので参考にして下さい。
設定を開いて、「ポータブルホットスポット」をタップ
「ポータブルホットスポット」をタップします。(「インターネット共有」や「テザリング」と表示されている事もあります。)
パスワードを設定してテザリングオンにする
ポータブルホットスポットボタンをタップすればテザリングがオンになります。
パスワードなどを設定したい場合は下にある、設定を開いてください。
SSIDというのは、Wi-Fiの名前です。(自分の端末が飛ばしているWi-Fiと分かりやすい名前を付けるのをおすすめします)
パスワードを変えたい場合は、「パスワード」の欄に入力して下さい。
これで、テザリングをオンにすれば設定した名前のWi-Fiが飛ぶようになります。
LINEモバイルならテザリングができる!しかも無料で!
LINEモバイルは無料でテザリングができるという事がお分かりいただけたと思います。
テザリング(インターネット共有)について解説をしましたが少しまとめてみます。
- ほとんどのiPhoneはテザリング可能
- androidはメジャーなものなら大体できる
- コミュニケーションプランに限らず全プランで可能
- au、ソフトバンク、docomo全回線でできる
- 無料でオプションなどにも申し込む必要がありません
- テザリングの方法は設定の「インターネット共有」をオンにするだけ
LINEモバイルにはSNSカウントフリーという機能があります。SNSカウントフリーとはSNS(Instagram、Twitter、Facebook、LINE)を使用してもデータ消費が0という機能です。
LINEモバイルはテザリングに申し込む必要がなく、無料で使えるというのも十分に魅力的なのですが
さらにテザリングにもSNSカウントフリーの効果が付くというのが大きなメリットになっています。
外出時にパソコンやiPadやタブレットを頻繁に使う人にとっては、とても素晴らしい格安SIMだと思います。
LINEモバイルは良くキャンペーンをやっていてお得に契約、乗り換えれることが多いのでこの機会にお得に申し込んでみるのもアリだと思います。
LINEモバイルの契約、乗り換え手順とキャンペーンの確認方法
月々の料金も安く抑えて、快適なスマホライフを送りましょう!
コメント欄はこちら