当記事は「楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT V)でRakuten Mini(楽天ミニ)の本体価格が1円で購入できるキャンペーン」についての記事です。
内容としては
- Rakuten Mini(楽天ミニ)本体価格1円キャンペーンの詳細
- 1円キャンペーンの開始日と終了日【期間はいつまで?】
- キャンペーンの対象となる人の条件は?
- Rakuten Mini(楽天ミニ)とはどういうスマホなのか
- 1円キャンペーンを適用して楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT VI)に申し込む方法
- 先着300万名限定のプラン料金1年間無料キャンペーンと併用は可能なのか
↑こういった内容です。
「Rakuten UN-LIMIT(楽天アンリミット)のRakuten Mini一円キャンペーンって何?」「Rakuten Miniどういうスマホ?」「どうやって申し込んだらキャンペーンが適用されるの?」といった疑問を解決していきますので、参考にして下さい。
それでは、まずRakuten Miniの販売価格1円キャンペーンの詳細を紹介していきます。
目次(クリックした箇所へ飛びます)
楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)でRakuten Miniが1円で購入できるキャンペーンの条件は?【最安値】
Rakuten Miniが1円で購入できるキャンペーンが開催されています。当たり前ですが、Rakuten Miniが1円で購入できるというのは最安値です。
1円って最安値というかもうほぼ無料ですよね笑
多分ですが、【Rakuten Miniが今なら無料!】というよりも【Rakuten Miniが今なら1円!】という方がインパクトがあるから1円にしているのだと思います。
そんなRakuten MIni1円キャンペーンについては
- rakuten Mini1円キャンペーンの特典内容
- キャンペーンの対象となる人【条件】
- キャンペーンの対象外となる人
- キャンペーンの期間
- Rakuten Miniの特徴(スペック)
- Rakuten Mini本体価格1円キャンペーンの詳細まとめ
↑こういった流れで解説していきます。
それでは、解説していきます。
楽天モバイルのプラン料金3か月無料キャンペーンというのも開始されています。
↑この記事でキャンペーンについて解説していますので、興味ある方はご覧ください。
Rakuten Mini1円キャンペーンの特典内容
楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT V)のRakuten Mini1円キャンペーンの特典内容は、楽天モバイルで購入ができる「Rakuten Mini」というスマホが1円で購入できるキャンペーンです。
Rakuten UN-LIMIT VとRakuten Miniをセット購入(申し込み)すると、Rakuten Miniが1円で購入できます。
楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT V)に申し込みをする人で、スマホはいらないなーと思っていた人でもとりあえずRakuten Miniは今なら1円なので、楽天モバイルとの契約のついでに1円のRakuten Miniを購入するのもアリだと思います。
Rakuten Mini1円キャンペーンの対象となる人【条件
Rakuten Mini1円キャンペーンの対象となる条件は
キャンペーンの期間中に「Rakuten UN-LIIT V」と「Rakuten Mini」をセットで購入(申し込み)をした人
となっています。
つまり
- Rakuten UN-LIMIT Vとの新規契約をしてRakuten Miniもセットで購入
- 他社からRakuten UN-LIMIT Vに乗り換え(MNP)をしてRakuten Miniもセットで購入
- 楽天モバイルの旧プラン(au回線・ドコモ回線)からRakuten UN-LIMIT Vにプラン変更をしてRakuten Miniも購入
↑これらのどれか一つにでも当てはまるとRakuten Mini 1円キャンペーンの対象条件を満たします。
※他社からの乗り換えというのはソフトバンク、ドコモ、au、UQモバイル、ワイモバイルなどなど楽天モバイル以外の会社から乗り換えをする事です。
というか、新規契約でも他社からの乗り換えでもプラン変更でもとりあえず「Rakuten UN-LIMIT V」と「Rakuten Mini 」をセット契約すればOKという事ですね。
次はRakuten Mini 1円キャンペーンの注意点を紹介します。
Rakuten Mini 1円キャンペーンの注意点【特典対象外】
Rakuten Mini1円キャンペーンの特典対象外(注意点)となる場合は
- 2020年5月27日~6月17日に開催された「Rakuten Mini本体代が1円キャンペーン」に参加した事がある場合
- 楽天モバイルに申し込む際の手続きで不備等があって申し込みキャンセルとなった場合
- 楽天が定める規約に違反した場合
↑こちらです。
実は、Rakuten Miniが1円で購入できるキャンペーンは去年の5月頃に開催されているんです。なので、今回はRakuten Mini1円キャンペーンが復活したという形になります。
ですが、この去年に開催されたキャンペーンでRakuten Miniを1円で購入している方は今回の1円キャンペーンの対象外となるので注意しましょう。
後は、しっかりと申し込みをして楽天モバイルの規約に違反をしなければOKです。
つまり、普通に楽天モバイルと契約すればRakuten Miniを1円で購入できるという事です。
次は楽天ミニ1円キャンペーンの期間を紹介します。
Rakuten Mini1円キャンペーンの期間【いつまで?】
このRakuten Mini(楽天ミニ)の本体価格が1円で購入できるキャンペーンの期間はいつまで?という疑問がありますので、お答えします。
Rakuten Mini1円キャンペーンの期間は、Web(ネット)から購入する場合と、楽天モバイルショップ(店舗)へ行って購入する場合で少し期間が分けられています。
WebでRakuten Miniを購入する場合のキャンペーンの期間は、2021年1月22日(金)午前9時00分に開始されて、終了日は未定となっています。
ショップ(店舗)で契約する場合のキャンペーン期間は、2021年1月22日の開店から開始されて、終了日は未定となっています。
どちらも1月22日から開始されているのですが、終了日は未定です。
ですが、そんなに長いキャンペーンではないと思います。
理由は、Rakuten Miniの在庫がなくなる可能性もありますし先着300万名限定で1年間無料キャンペーンももう少しで終わるからです。
なので、「Rakuten Miniを1円で購入したい」と考えている方は、キャンペーンが終わって1円でなくなってしまう前に、お早めの申し込みをおすすめしています。
Rakuten Mini1円キャンペーンの期間は
↑こちらの公式の情報が最新情報となっています。
現在開催されている「プラン料金1年間無料キャンペーン」と「Rakuten Mini1円キャンペーン」は併用できる?
「Rakuten Miniが1円で購入できるキャンペーン」も開催されていますが、他に「楽天モバイルのプラン料金1年間無料キャンペーン」も開催されています。
楽天モバイルの料金プランである「Rakuten UN-LIMIT(楽天アンリミット)」は通常は月額2,980円なのですが、先着300万名限定でこの月額料金2,980円が無料になるという凄すぎるキャンペーンです。
この1年間無料キャンペーンと「Rakuten Miniの価格1円キャンペーン」は併用できるのか?という疑問があると思いますが、併用可能です。
つまり、月額料金1年間無料、Rakuten Miniの料金は1円で購入できるという事になります。
お金が掛からずに、1年間スマホを使えるという状態です。
月額料金1年間無料キャンペーンについて詳しく知りたい方は
↑こちらをご覧ください。
※1年間無料キャンペーンは先着300万名限定です。正直、もう終わってしまうのでお早めに。
Rakuten Mini(楽天ミニ)ってどういうスマホ?【特徴紹介】
現在開催されているRakuten Mini(楽天ミニ)1円キャンペーンですが、「この1円で購入できるRakuten Miniってどんなスマホ?」と感じている方もいると思います。
なので、Rakuten Miniの特徴を紹介します。
Rakuten Miniのスペック(特徴) | |
選べる色 | ナイトブラック・クールホワイト・クリムゾンレッド |
サイズ | 縦106.2mm×横53.4mm×厚さ8.6mm |
重さ | 79g |
ディスプレイ | 3.6インチ |
バッテリーの持ち | 連続待ち受け時間→160時間 連続通話→5.4時間 |
メインカメラ(外側) | 1.600万画素 |
インカメラ(内側) | 500万画素 |
おサイフケータイ/NFC | 対応/対応 |
認証機能 | 顔認証に対応 |
Rakuten Miniのスペック(特徴)を表にするとこうなります。
Rakuten Miniを簡単に説明すると、「とても小さくて、とても軽いスマートフォン」です。
楽天モバイル公式サイトでは「世界最小、最軽量」のスマホと紹介されています。
Rakuten Miniはとにかく小さいスマホです。
とはいえ小さいですが、通話もできて、SMS(ショートメッセージ)もできて、Googleで検索する事も出来て、カメラで撮影する事もが出来て、テザリングもできて、You Tubeなども視聴することが出来て、 ストアからアプリのダウンロードもなどもできます。
ただ小さくて、軽いだけで、ちゃんとしたスマホです。
より詳しくRakuten Miniについて知りたい方は
↑こちらに詳しく分かりやすく載っていますので、ご覧ください。
Rakuten Mini(楽天ミニ)本体価格1円キャンペーンの詳細
楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)のRakuten Mini(楽天ミニ)が1円という最安値で購入できるキャンペーンの詳細を表にしましたのでご覧ください。
Rakuten Mini1円キャンペーンの詳細 | |
キャンペーンの期間 | Webの場合:2021年1月21日~終了日時未定 ショップの場合:2021年1月22日(金)開店~終了日時未定 |
特典 | Rakuten Miniというスマホが1円で購入できる |
特典対象の条件 |
↑このどれかの申し込みをする際に、Rakute Miniもセットで購入するとRakuten Miniを1円で購入する事が出来ます。 ※特典(キャンペーン)はおひとり様1回限り |
特典対象外 |
|
併用不可キャンペーン |
|
注意事項 | 本特典は予告なく内容の変更や中止になる場合はあります。 |
キャンペーン参加方法 | エントリー方法は特になくて、勝手に適用されます。 |
↑「Rakuten Mini販売価格1円キャンペーン」の詳細を表にするとこうなります。
Rakuten Mini販売価格1円キャンペーンをもう少し簡単に説明すると
Rakuten Mini販売価格1円キャンペーンとは楽天モバイルに申し込みをする際に「Rakuten Mini」をセットで購入すればRakuten Miniが1円で購入できます。
↑こんな感じです。
ちなみにRakuten Miniの価格は「18,700円」です。この18,700円もするRakuten Miniを1円で購入できるというお得過ぎるキャンペーンです。
Rakuten Mini1円キャンペーンについてもっと詳しく知りたいという方は
↑こちらをご覧ください。
Rakuten Mini販売価格1円キャンペーンを適用して、楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT VI)へ申し込み(契約)する方法
Rakuten Mini販売価格1円キャンペーンを適用して、楽天モバイルへ申し込む方法を紹介します。
1円キャンペーンを適用して、Rakuten UN-LIMIT VIへ申し込む手順は
- 楽天モバイル公式サイトへアクセスする
- 「申し込み」を始める
- オプションなどを選択する
- 「製品選択へ進む」といった項目があるので、開く
- Rakuten Miniがあるので、選ぶ
- 「購入する」を押す
- 申し込みを進めていき、申し込みを完了させる
↑こういった流れです。
ちなみにRakuten UN-LIMIT(楽天アンリミット)というのは楽天モバイルの料金プランです。そして楽天モバイルの料金プランは、今のところRakuten UN-LIMIT(楽天アンリミット)の1つだけです。
楽天モバイルの料金プランであるRakuten UN-LIMITについて詳しく知りたい方は
↑こちらをご覧ください。
それでは、Rakuten Mini1円キャンペーンを適用して申し込みをする方法を画像を使って説明をしていきます。
楽天モバイル公式サイトへアクセスして、申し込みを開始する
楽天モバイル公式サイトへアクセスするとこういった画面が表示されますので、「申し込み」という部分を押して申し込みを開始して下さい。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
↑楽天モバイル公式サイト
まず楽天モバイル公式サイトへアクセスしましょう。アクセス出来たら申し込み開始です。
「プランを選択する」という部分をクリックする
楽天モバイルのプラン選択画面なのですが、現時点で楽天モバイルの料金プランは「Rakuten UN-LIMIT」1つのみとなっています。
プランの選択肢がないという事なので、迷うことなくRakuten UN-LIMITを選ぶことができます。
選択したら次へ進みます。
オプション(通話サービス)を選択したら、製品選択画面へ進む
オプション選んでいきます。オプションは色々とあるのですが、いくつか無料(0円)加入する事のできるオプションがあります。
私の場合は「オプションに加入すると月額料金が高くなる」とい思ったので、無料のオプション以外は加入しませんでした。
特に必要と感じない場合は、オプションに加入しなくても良いと思います。
オプションを選んだら画面を進めていってください。
「製品選択へ進む」とありますので、クリックして下さい。
製品選択画面にある「Rakuten Mini」を選ぶ
目立つようにRakuten Miniが表示されていると思います。
Rakutne Miniを見つけたら「製品を選ぶ」を選択して下さい。
色を選んで「購入する」を選択する
Rakuten Miniの色が
- ブラック(黒)
- ホワイト(白)
- レッド(赤)
と3種類ありますので、お好みの色をお選びください。
お支払い回数を選択する【後から割引されて1円になります】
お支払い回数が
- 48回払い(月354円)
- 24回払い(月708円)
- 一括払い(一括17,000円)
とあります。
ここには、普通のRakuten Miniの価格が表示されているので「1円になっていない」と不安になるのですが後ほど割引がされて1円になります。
「1円って表示してくれよ」という感じですが、しょうがないです。
支払い回数は、どれを選んでも1円になるのですが「一括払い」を選んでおきましょう。
支払い回数を選択したら「購入する」をクリックして下さい。
「次へ進む」を押して製品保証やアクセサリーを選ぶ
「購入する」を選択するとこういった画面が表示されます。
Rakuten Miniに対応しているSIMは「eSIM」ですので「次へ進む」を押して下さい。
すると
↑製品保証の「スマホ交換保証プラス」というオプションに加入するかどうかを選択します。
月額650円と意外と高いので私なら加入しません。ですが、すぐ壊してしまいそうで心配という方は加入するのもありだと思います。
そして次は
Rakuten Miniに利用できるアクセサリー(ケースや画面フィルム)を購入するかどうか選びましょう。
「この内容で申し込む」を選択して、後は流れに沿っていてくだけ
「この内容で申し込む」という項目が表示されますので、クリックして下さい。
後は、申し込みの流れに沿っていけば申し込みが完了してRakuten Miniも1円で購入することが出来ます。
まだ申し込みをしていない方は、キャンペーンが終わってしまう前に、そしてRakuten Miniの在庫がなくなってしまう前に申し込みましょう。
楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT VI)の申し込み手順についてもっと詳しく知りたい方は
↑こちらの記事を良かったら参考にして下さい。
ソフトバンク、ドコモ、au、ワイモバイル、UQモバイルなどなど他社から楽天モバイルへ乗り換える方は
↑こちらを参考にしてみて下さい。
もしRakuten Miniが在庫切れだった場合
Rakuten Miniが在庫切れで現在、購入する事が出来ない場合があります。
在庫切れだった場合、「Rakuten Miniにこだわりない」「スマホ本体は、別にいらない」という方は、楽天モバイルのSIMカードのみを契約して持っているスマホに差し込んで使いましょう。
自分の持っているスマホが楽天モバイルで使えるかどうか確認したい人は
↑こちらの対応機種について解説した記事をご確認下さい。
「Rakuten Miniじゃなくてもいいからスマホが欲しい」という方は
↑こちらをご覧ください。「実質0円」のスマホもあります。
Rakuten Mini(楽天ミニ)を1円で購入しましょう!【お得過ぎる】
今回は「【解説】Rakuten Mini1円キャンペーンの条件や申し込み方法!【最安値】【楽天ミニ】【楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT VI)】」という記事でした。
記事の内容をまとめると
- Rakuten Miniの価格が1円で購入できるキャンペーン
- キャンペーンの期間は6月16日まで
- Rakuten Miniはとても小さくて軽いスマホ
- 楽天モバイルに申し込む際に同時に購入すれば適用される
↑こういった内容でした。
通常の価格が「1万8千円」するRakuten Miniが、1円で購入できるというお得過ぎるキャンペーンです。
多分、たくさんの人がRakuten Miniを1円で購入します。
キャンペーンの終了日時は、未定となっていますがたくさんの人がRakuten Miniを買う事によってRakuten Miniの在庫がなくなってしまう事も考えられます。
なので、1円でRakuten Miniを購入したい方は早めに申し込む事をおすすめします。
お得に1円でゲットしてRakuten Miniを使いましょう!
私は、実際に楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT VI)と契約してレビューもしています。
↑こちらが楽天モバイルをレビューした記事です。感想やデメリットも載せているので、楽天モバイルと契約を迷っている方は良かったら参考にして下さい。
4月下旬に楽天ミニを¥21,800(但しキャンペーンで秋に5千ポイントバック有)でUN-LIMIT契約しました。プラン料金1年間無料で納得して契約した…とは言え今回の「1円」を見て損したなぁとの思いは禁じ得ません。
縛りナシで「1円」…無料期間だけ使い倒してポイ捨てOK??、通常あり得ないことですが、考えられるのは楽天ミニはeSIMなので長期的にみてその顧客は取り込めるとの目論見でしょうか。
う~ん、楽天さんホンマに大丈夫ですか?、もう乗り掛かった舟なのでgive-up撤退だけは勘弁してほしいです。
なお私は5/29段階でデータ使用量1.1GB(残3.9表示)なのでライトユーザーだと思います。
4月まではソフトバンクガラケーでした(月2千円くらい)。
楽天ミニの現状主な用途は外出時の電車の運行状況チェック。
感想は軽くて楽ちん。
一方電池の減りは早いのでモバイルバッテリーを早速手当てしました。あと小さいだけに文字の打込みはしにくいですね。
それと詳細は省きますが、スマホ知識なしでいきなり楽天モバイルweb申込は厳しいものがありました。
情報ありがとうございます!1円のRakuten Miniは3か月待ちですか。楽天さんはこういった事を予想していたのでしょうか?1円で購入できるのはとても凄くて良い事だと思うのですが、やはり届くまでの期間が長すぎるとお客さんも不満ですよね。まぁ1円だからしょうがないかなという気もするんですけどね。
こんにちは、記事読ませていただきました。
他社からの転入なのですが、申込の際に使わないであろう楽天miniもつけようと考えています。
※iphoneを購入して使用する予定です
※miniは売るかwifi環境下のみで使用を考えています
記事の中では楽天miniでナイトブラックはESIMのみに対応と記載があり、nanoSIM希望の場合は選択くださいとあります。
ここで質問なのですが、
・ESIMはブラックのみなのでしょうか?
・またはすべての色はESIMだがnanoSIMも選べるという事でしょうか?
・上記の場合、楽天miniは使用されない事を前提に販売しているのでしょうか?
nanoSIMを選べるのであれば、楽天miniは貰っておき、iphoneを使用します。